scroll

コンセプト

コンセプト
ドローン撮影の楽しさを伝える

ドローン撮影の楽しさを伝える

代表の工藤は怪我で休養しているときにドローンと出会い、その楽しさに惹かれて今に至ります。
ドローンで撮影を行うと、空を自由に飛び回ることができない私たち人間が、鳥の目線で山や海を普段見ることができない視点から撮影することができるのです。
この楽しさ、想像できますか?
実際にドローンを操縦したとき、今想像している何十倍も何百倍も楽しいはずです。
ぜひその楽しさに直に触れていただきたい。
だからこそ、当スクールではまずはドローンの楽しさに触れていただけるようプログラムを組んでいます。

安心・安全をしっかり学べる技術講習

安心・安全をしっかり学べる技術講習

どうせドローンの操縦を学ぶなら、ちゃんとした講習を受けたいですよね?
当スクールでは一般社団法人無人航空機操縦士養成協会、通称『DPTA』のドローンパイロット養成プログラムに沿って、各コースの講習を行っています。
国土交通省航空局が公開しているマニュアルに基づいた、確かな技術と知識を身に付けることができるため、ドローンの扱いに伴う安心と安全をしっかり学ぶことができます。

ドローンで地域貢献

ドローンで地域貢献

水難時の人命救助にもドローンは役立ちますし、狩猟でも活用が期待されています。
ドローンを活かして地域の皆様のサポートを行っていきたいと考えています。
例えば、屋根工事の際の屋根の点検や、圃場への農薬散布…
また、ドローン測量の技術を活かして、災害時にも役立つことができればと考えております。
「地元に貢献したい」その気持ちが“一般社団法人GODドローンスクール”の原動力です。

綾部市の災害支援にも

綾部市の災害支援にも

“一般社団法人GODドローンスクール”は地元綾部市の災害安全にも一役買いたいと願っています。
スピーカー機能、スポットライト機能をはじめ、夜間でも熱があれば映るカメラも搭載可能なため、ドローンを使っての災害対策に役立てていただければと思います。

資格取得

資格取得

“一般社団法人GODドローンスクール”では、国土交通省が定める「無人航空機操縦技能証明」に関わる資格の取得が可能です。
ドローンを飛ばす際の手続きがスムーズになり、効率よく作業を進めることができるこの資格は2022年12月より国家資格になります。

最近では物流業界からの需要も高まっており、食べ物や衣料品の運搬といった、地域住民の方へのサポートをドローンで行っている自治体も増えてきているため、ドローンのニーズはどんどん高まっています。

そんな昨今、ドローンに関する資格は「手に職をつける」ことができるといっても過言ではありません。
取得するメリットは大いにあると考えています。